
社会福祉法人学正会 柳川保育園
当園は柳川市文化会館「水都」の近くにあり、水郷柳川の情緒豊かな景観が眺められるいい場所にあります。
一人ひとりの心を尊重し、地域のパートナーとして信頼される園を目指しています。
子どもたちに支え、子どもたちの笑顔に支えられて毎日を過ごしています。
「心をみがこう」「心をつくそう」「心をつなごう」を基本理念とし、豊かな感性と思いやりのある子に育つよう保育に当たっています。

[設置・運営主体]
社会福祉法人学正会
[所在地] 福岡県柳川市金納425
[TEL] 0944-73-3075
[理事長] 金納理一
[施設の概要]
柳川保育園
[所在地]
〒832-0064
柳川市宮永町20-12
[TEL] 0944-72-8923
[FAX] 0944-72-8943
[施設長] 金納千代香
[開設年月日]昭和46年4月1日
[施設について]
敷地
[敷地全体]930.38㎡
[園庭] 383.16㎡
園舎
[構造]3階建鉄筋コンクリート造
[延べ] 957.14㎡
- 乳児室1室
- ほふく室1室
- 保育室4室
- 調理室1室
- 特別支援3Fホール1室
- 病後児保育室1室
- 事務・医務室1室
- 研修室1室
[利用定員]
2号認定
0才児:ゆり組(9名)
1才児:もも組
2才児:うめ組
※もも組, うめ組合わせて30名
3号認定
3才児:すみれ組
4才児:きく組
5才児:さくら組
※すみれ組, きく組, さくら組合わせて51名
[保育提供日時及び保育提供を行わない日]
提供する日
(標準時間)午前7時〜午後6時
(短時間)午前8時〜午後4時
(標準時間)午後6時〜午後7時
(短時間)午後4時〜午後7時
(月曜〜金曜日)午前7時〜午後7時
(土曜日)午前7時〜午後7時
日曜日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)
※非常変災その他緊迫した事情がある時は、臨時に休業日とする場合があります。
[職員体制]
- 園長(常勤1名)
- 主任保育士(常勤1名)
- 保育士(常勤11名, 非常勤3名)
- 保育補助(常勤1名)
- 栄養士兼調理(常勤2名)
合計 常勤16名 / 非常勤3名
▪️特別事業に従事する者
- 病後児看護師(非常勤2名)
- 病後児保育士(非常勤1名)
- 一時保育保育士 0名
- 障がい児保育士(非常勤1名)
合計 非常勤4名
常勤・非常勤の内訳は退職などにより年度によって変動いたします。
職員数は変動する場合がありますが、市が条例で定める教育保育の提供に必要な職員数以上を常に配置
[園の嘱託医]
内科検診
[医療機関]龍外科医院
柳川市宮永町27-2
(TEL)0944-72-2100
[医院長名]龍 忠彦
歯科検診
[医療機関]木村博歯科医院
柳川市宮永町35-3
(TEL)0944-73-7588
[医院長名]木村 博
[緊急時における対応]
特定教育・保育の提供中、利用子どもに体調の急変などがあった場合、すみやかに利用子どもの保護者又は緊急連絡先、その他医療機関への連絡を行う等の必要な措置を講じます。
[賠償責任保険の加入状況]
[内容]給付対象となる医療費・見舞金
[保険金額]契約内容・規定による
[内容]食中毒・損害賠償
[保険金額]契約内容・規定による
[個人情報の取扱い]
特定教育・保育の提供に当たって、職員及び職員であった者が知り得た個人情報や秘密は法令による場合を除くほか、保護者の同意を得ずに第三者に提供することはありません。